自己紹介

接骨院の妻“多嚢胞性卵巣症候群”の疑いがあると言われたが3児のママです♡

はじめまして!

現在3歳(長女)1歳(次女)4か月(長男)

子育て中の3児MAMA・MANAと申します。

☝ややこしいわ!!笑

主人が接骨院・整体院を経営しております。

H26.4月に結婚。

H26.5月に県外へ。

H27.11月に長女を無痛分娩で出産。

H28.5月に地元に戻り接骨院オープン。

H29.10月に次女を無痛分娩予定が

まーさーか!!の普通分娩で出産。

H30.10月に長男を普通分娩で出産

無痛してくれないから諦めた。

H26.主人が修行の為、

県外に行くことになり

プロポーズされ

お嫁にもらってもらえました☺

よかったよかった(笑)

H27.妊娠発覚。

夢のようでなかなか実感が湧きませんでした。

叔母が生理不順でできにくかったと聞いていて、

私も生理不順だったので

もしかしたら子ども、、、

できにくいのかな~?と不安がありました。

H28.接骨院オープン。

オープン当初、娘は生後5ヶ月。

主人はもちろんですが私は受付として勤務。

私のいとこが保育スタッフとして

1年間働いてくれていたので

本当に助かりました。

が・・・!!

完全母乳の為、

仕事の合間に授乳。休憩中に授乳。

(ミルクは嫌がり全く飲めません)

離乳食がはじまりレトルトに頼ることもあれば

朝から作ることもしばしば。

朝は8時半から開院の為、

8時前には出勤。

(自宅と院は別々の場所です)

夜は8時すぎに終わり

夕飯・お風呂・洗濯・片付け・・・

忙しすぎて記憶がありません。(笑)

オープン前もセミナーが大阪であり

身内についてきてもらい、

休憩中に授乳してまたセミナーに参加。

なんてことも(; ・`д・´)

よくやってきたと褒めたいし、

応援・協力してくれる家族のおかげです。

助けがなかったら確実に倒れてたわ✋(笑)

 

タフな私も疲れがきたのか・・・

H29.生理のような出血が月に

3回あり産婦人科へ。

すると

”多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)”

の疑いがあると。

「普通よりできにくいけど、

排卵が多くても妊娠しない場合もあるし

排卵が少なくても妊娠してくる人は

妊娠してくるからね」

「よく一人目自然に妊娠できたね。よかったね」

「血液検査しないと

正確にはわからないけど、

二人目がほしくなったら

授乳をやめてからきてね!

授乳中は出来ないから!!

と言われました。

やっぱり子どもできにくいのか・・・

一人でも授かってよかったな。

有難いな。

と思いつつ落ち込む。

 

 

その後、半年もしないうちに妊娠が発覚!!!

え!!できにくいって言われたし

授乳中は出来ないから!!

って先生言い切ったじゃーーーん!!!!!

できたよ!!嬉しいよ☺

でもできにくいのになんでだろ?(・・?

 

 

 

あっ!!!!

骨盤矯正してもらってるからだ!!

とここで骨盤矯正の大切さを身をもって知る。

 

H29.10月次女を出産。☜出産前日まで出勤。

H29.12月 諸事情があり産後2ヶ月で出勤。

H30.2月中旬に3人目妊娠発覚!!!

妊娠しやすくなってない?

H30.10月に長男出産。☜出産前日まで出勤。

 

H31.3月 現在

産後のケア・産後ダイエット中です!!

 

 

骨盤矯正の他にもしたことがあります。

*☝これも重要*

妊活に対して安易なことは言えませんが

骨盤矯正の大切さ

温める習慣

産後のケア・ダイエット

無痛分娩・普通分娩

などを発信していきますので

よろしくお願いいたします。

誰か一人でも多くの方の

お役に立てれば幸いです。

MANA